マナビヤ

人生が豊かになるブログ

manabiya

ハロウィンの仮装パーティーから見える集団心理

f:id:fab5:20191011210622j:plain

 

  • なぜ若者はハロウィンパーティーで騒ぐのだろう
  • そもそもハロウィンって何だっけ?

 

この記事はこれらの方に向けて書いています。

 

どうも!若干ブログに慣れ始めた fab5 です♪

皆さんはハロウィンの仮装パーティーに参加した事はありますか?

僕は地方に住んでいるので、ハロウィンパーティーはテレビでしか見たことないんですけど、迷惑行為やトラブルなんか結構あるみたいですね。

 

そこで今回は「なぜ若者はハロウィンで騒ぐのか?」「そもそもハロウィンって何なのか?」について調べてみることにしました。

 

できるだけ分かりやすく解説していきたいと思いますので、一緒に学んでいきましょう~💪

 

 

ハロウィンとは?

 

ハロウィン、あるいはハロウィーン(英: Halloween または Hallowe'en)とは、毎年10月31日に行われる、古代ケルト人が起源と考えられている祭のこと。もともとは秋の収穫を祝い、悪霊などを追い出す宗教的な意味合いのある行事であったが、現代では特にアメリカ合衆国で民間行事として定着し、祝祭本来の宗教的な意味合いはほとんどなくなっている。

引用元ハロウィン - Wikipedia

代表的なのは、「ジャック・オー・ランタン」というカボチャをくり抜いて顔にしたもの🎃を飾ったり、子供がおばけの格好をして、近所の家からお菓子を貰うというところですかね。

 

世界的にはどうなの?

ハロウィンが行われているのは主に英語圏で、アイルランド・イギリスやアメリカ、カナダ、オーストラリア、ニュージーランドあたりだそうです。🙆‍♀️

それとは逆に、ラテン系の民族であるイタリア・スペイン・ポルトガル・フランスや南米諸国では全く興味がなく無視しているような状況です。🙅‍♀️

まあ、日本でも昔はハロウィンなんて聞いたこともなかったので、ビジネス的な臭いがプンプンします笑

 

日本でのハロウィンの様子

日本では、1990年代の後半にディズニーランドでイベントをしたことから広まっていきました。

さらに2000年代後半からはお菓子メーカーが続々とハロウィン商戦に参加していったらしいです。

そして、近年はSNSの普及で市場規模が拡大し、仮装・コスプレ等をした若者が街中に集まって騒ぐようになりました。

 

ハロウィンの問題点

 

しかし、若者が街に出て騒いでいる中で、迷惑行為やトラブルが目立つようになりました。

それでは、どのような迷惑行為やトラブルが起きたのか解説していきます。

 

迷惑行為やトラブル(2018年)
  • 上半身裸で逆立ちする。
  • 泥酔して動けなくなる。
  • 立ち往生した軽トラックを横倒しにし上に乗って飛び跳ねる。
  • 渋谷駅周辺では暴行・痴漢・盗撮などにより5人の逮捕者が出る。

 

ゴミ問題

楽しい宴が終わったあとには、大量のゴミが残されるといった問題がおこり、次の日にはボランティアの方々がわざわざゴミを片付けなければいけない状況になっている。

 

なぜこのような問題が起こるのか?

 

普段の何も無い日にはこんなことをする人はなかなかいません。

ハロウィンという祭りは、なぜこのような若者を作り出してしまうのか? 

僕は、これには「集団心理」というものが隠されているのではないかと考えています。

 

集団心理とは?

集団のすべての構成員によって形成・維持される思考・感情・意志などの総称。集団の中で個人が多数派に同調し、合理的な思考力や判断力が抑制されると、集団全体として極端な行動を引き起こすことがある。

引用元集団心理(シュウダンシンリ)とは - コトバンク

それでは、この集団心理の特徴について詳しく解説していきます。

 

道徳性の低下

集団の中では、個人のモラルは最低限まで低下し、無責任な行動を起こしやすくなる。

普段の生活では節度のある行動をしている人でも、ハロウィンパーティーという集団の中では、気が大きくなり衝動的な行動を起こしてしまうようです。

「赤信号みんなで渡れば怖くない」という言葉があるように、皆もやってるから自分もいいやみたいな感覚でしょうか。

裸で逆立ちとか皆の前で泥酔とか普通できませんよ。

 

暗示にかかりやすくなる

群衆に紛れると暗示にかかりやすくなり、正確な判断ができなくなるそうです。

さらにこれは、感染しやすい性質も持っています。

軽トラックを横倒しにするなんて、普通なら周りに誰か止める人いますよね?

これは、ハロウィンの魔力とでも言いますか、誰も「やめろ」っていう気持ちにならなかったんでしょうね…

 

感情的な動揺が激しくなる

感情的な動揺が激しくなり、興奮状態になりやすくなるそうです。

音楽ライブというのはこの性質を良い方向に利用しているようですが、ハロウィンの場合は完全に逆ですよね。

テンション上がりすぎだといっても悪いことをしてはいけません。

 

まとめ

 

今日はハロウィンでの若者の暴徒化と集団心理の関係について考察してみました。

みんなでワイワイガヤガヤするのが楽しいのは分かります。

しかし、人間には集団心理という恐ろしい性質が備わっているということをよく理解しなければいけません。

どんな状況であっても「自分」を見失わないようにすることが、一番大事なのではないでしょうか。

 

それでは、最後までお付き合いありがとうございました´ω`)ノ

 

関連記事

manabiya.fab5.work